お客様からのご依頼で製作したものです。
こんなものが欲しい、こんなものが出来ないか?と言う参考にしてください。

刺し子(こぎん刺し)作家さんからの要望です。
作品を保管し、そのまま展示できるような箱が欲しいということで、ご希望のサイズでお作りしました。
W:278 D:188 H:38
仕切りのサイズは2種類でした。
季節の履物を入れています。
前面・背面の両側から出し入れできるようにして欲しいと言う要望でした。
W:560 D:370 H:840
左右は開き戸、真ん中は引き出しです。

天板:タモ 本体:クルミ
W:1200 D:350 H:430
   
神社で頂いてきたお守り(?)3枚をひとつにまとめたいと言う要望でした。

オニグルミに着色しています。
マット2mm アクリル2mm
W:450 H:940
 
自分で撮った、A4サイズの写真を入れたいという要望でした。

サクラ ケンポナシ
2mmのマットを2枚使用 アクリル2mm
W:460 H:400
 
ポストカードサイズの絵や写真を3枚入れたいという要望でした。

クリ 少し着色しています。
マット2mm アクリル2mm
W:600 H:280
   
上記の額のバリエーションで提案しました。
三種類作って選んでもらいました。

タモ 少し着色しています。
マット2mm アクリル2mm
W:640 H:270
    
ラブチェア又は昼寝椅子
お母様が、昼寝も出来るようにと座面の奥行きが560mmあります。座るときは正座?

タモ
W:1340 D:650 H:500
   
子供用の椅子。
座面をテープ貼りではなく、板に変更。

ブナ ケヤキ
W:320 D:300 H:400